專輯文案:(聲明:文案均由授權方提供,并不表示一聽贊同其立場或觀點)
創作女歌手aiko于2007年的首張單曲《shiawase》,全碟的曲詞依然由aiko負責?!皊hiawase”的旋律輕快清新,歌詞真摯感人。單曲另收入“lip”和“朝之鳥”。
シアワセ。
聲に出してみるだけで、どこか心の奧底がジンワリと溫かくなってくる、そんな言葉をタイトルに冠したaikoのニューシングルが完成。もちろん、曲の中にもたっぷりの幸せが詰め込まれた。
「最近の中では一番、タイトル通りの曲が書けましたね。曲に対する気持ちをアレンジでさらに上げてもらった感じがすごくするし、今回はいつもと違うミュージシャンの方に演奏をしていただくことで、雰囲気がちょっと変わったところもあるし。これからの季節に合った、風が吹いているような曲になったと思います」
大好きな人の寢顔を眺めながら、幸せな感情を噛み締める主人公。歌詞は、些細な日常に散りばめられた溫かな瞬間を切り取る、実にaikoらしい視點で描かれている。だが、今作ではそれに加え、ほんの少し大人っぽい表情も垣間見えている。
<生きていく為に泣くこともある/それがあたしを強くするならば/これも一番の幸せなんです><生涯離れてしまっても/あなたの一歩になるならば/幸せに思える日が來るのです>といったフレーズが示すように、どんな未來をも前向きに受け入れようと決意する、大きな愛がそこにはあるのだ。
「私も31歳になって、大人になってんなって思いました。例えば、昔だったら別れた人に対して、“テスト、全部赤點やったらいいのに!”とかね(笑)、そういうことを思ってしまう自分がいたんやけど、今はもう全然そういうことは思わなくて。出逢えた人はどういう形であれ、みんな元気であって欲しいと思うし、もし大好きな人と終わりがきてしまっても、そのときに幸せだったと思えていたらいいなぁって。そういうことを考えながらできたんですよね。だから、自分がこの先、もし壁にぶつかったらもう一回この歌詞を読もうと思う一曲になりました」
軽快で爽快なサウンドに同調するように、歌聲もまた幸せな空気をしっかりとリスナーへと伝えてくれる。
「うん、この曲はもう笑いながら歌うことができましたね。メロディがコロコロ変わるし、(キーが)低いところも高いところもあるので、けっこう気合いを入れないとダメなところもあったけど、レコーディングはすごく楽しかったです」
また、カップリングには「學生時代と今の自分を重ね合わせて書いた」という『リップ』と、ジャジーなミディアムナンバー『朝の鳥』を収録。それぞれ、タイトル曲とは違った雰囲気を楽しませてくれるaiko流ラブソングだ。
「『リップ』はね、作ったときは“はしゃぎすぎました、すいません……”みたいな感じでしたね(笑)。でも、途中のフェイクとか間奏のメロディラインとか、全部が大好きで。歌ってたらすごくニコニコしちゃう曲なので、はやくライヴで歌いたいです。それと『朝の鳥』のほうは、みんなが起き出す頃に寢る、逆朝方人間のaikoだからこそできた曲??諝荬欹い?、すごく靜かで、クルマもほとんど走ってない時間帯を、好きな人ともこっそり共有したいなぁって思いながら作りました。これもすごく気持ち良く歌えましたよ」
“やっぱりaikoの曲だわぁ”という安心感と、“お、こんなaikoもいるんだ!”という新たな表情をも感じさせてくれる3曲で、とびきりシアワセな時間をどうぞ。
本專輯因版權原因或者內容問題不提供試聽與下載.