游戲音樂 - 彼方に暗云、垂れ込める歌詞
下載《彼方に暗云、垂れ込める文本歌詞》妖龍離水
作詞:李醒獅
作曲:Shifo、日比野元気
編曲:堀隆
歌:緒方恵美
記憶に殘らない
翼をたたんで
薄花桜(うすはなざくら)の
軀(からだ)を潛め
雲をまねけ!
千の曲りには
水面(みなも)が秘色(ひそく)に光っていた
龍華會(りゅうげえ)を待つ気の遠くなる
日々かさねてい
くことも厭(いと)わないなら
雷鳥(かみなりどり)の聲に目覚め
香を薫(た)き染(し)めた
帷子(かたびら)まとう
淺縹(あさはなだ)に染めた
木綿の糸編み
柄(つか)に巻き付け
踏み出すその先には
あがきなど振り捨て
た大太刀を手に
己を導く魂の
構えをとれるか
妖しい明日塗り込め
色無き風には
龍田姫の姿も見えない
木守りもなくしたその後に
殘された鴃(もず)
の贄(にえ)が 未來(さき)仄めかす
迷いは既に千里の外
言葉にならない証の前に
淺縹(あさはなだ)に染めた
木綿の糸編み
柄(つか)に巻き付け
踏み出すその先には
あがきなど振り捨て
た大太刀を手に
己を導く魂の
構えをとれるか
妖しい明日塗り込め
迷いは既に千里の外
言葉にならない証の前に
流れは常になく
秘色(ひそく)に靜まる
光を弾いてその軀(からだ)を曬す
艶(つや)めく鱗には
月も眼を逸らす
薄花桜(うすはなざくら)に
雲さえ色を
かえ
流れは常になく
秘色(ひそく)に靜まる
光を弾いて
その軀(からだ)を曬す
艶(つや)めく鱗には
月も眼を逸らす
薄花桜(うすはなざくら)に
雲さえ色を
かえ
従え!
作詞:李醒獅
作曲:Shifo、日比野元気
編曲:堀隆
歌:緒方恵美
記憶に殘らない
翼をたたんで
薄花桜(うすはなざくら)の
軀(からだ)を潛め
雲をまねけ!
千の曲りには
水面(みなも)が秘色(ひそく)に光っていた
龍華會(りゅうげえ)を待つ気の遠くなる
日々かさねてい
くことも厭(いと)わないなら
雷鳥(かみなりどり)の聲に目覚め
香を薫(た)き染(し)めた
帷子(かたびら)まとう
淺縹(あさはなだ)に染めた
木綿の糸編み
柄(つか)に巻き付け
踏み出すその先には
あがきなど振り捨て
た大太刀を手に
己を導く魂の
構えをとれるか
妖しい明日塗り込め
色無き風には
龍田姫の姿も見えない
木守りもなくしたその後に
殘された鴃(もず)
の贄(にえ)が 未來(さき)仄めかす
迷いは既に千里の外
言葉にならない証の前に
淺縹(あさはなだ)に染めた
木綿の糸編み
柄(つか)に巻き付け
踏み出すその先には
あがきなど振り捨て
た大太刀を手に
己を導く魂の
構えをとれるか
妖しい明日塗り込め
迷いは既に千里の外
言葉にならない証の前に
流れは常になく
秘色(ひそく)に靜まる
光を弾いてその軀(からだ)を曬す
艶(つや)めく鱗には
月も眼を逸らす
薄花桜(うすはなざくら)に
雲さえ色を
かえ
流れは常になく
秘色(ひそく)に靜まる
光を弾いて
その軀(からだ)を曬す
艶(つや)めく鱗には
月も眼を逸らす
薄花桜(うすはなざくら)に
雲さえ色を
かえ
従え!
彼方に暗云、垂れ込めるLRC歌詞
下載《彼方に暗云、垂れ込めるLRC歌詞》[ti:] [ar:] [al:] [00:00.00]妖龍離水 [00:03.24] [00:05.58]作詞:李醒獅 [00:07.24]作曲:Shifo、日比野元気 [00:09.41]編曲:堀隆 [00:10.74]歌:緒方恵美 [00:12.28] [00:18.83]記憶に殘らない [00:20.97]翼をたたんで [00:23.72]薄花桜(うすはなざくら)の [00:26.19]軀(からだ)を潛め [00:28.05]雲をまねけ! [00:31.72] [00:45.89]千の曲りには [00:50.11]水面(みなも)が秘色(ひそく)に光っていた [00:55.15]龍華會(りゅうげえ)を待つ気の遠くなる [00:59.90]日々かさねてい [01:01.52]くことも厭(いと)わないなら [01:04.96]雷鳥(かみなりどり)の聲に目覚め [01:09.92]香を薫(た)き染(し)めた [01:12.76]帷子(かたびら)まとう [01:17.15]淺縹(あさはなだ)に染めた [01:19.92]木綿の糸編み [01:22.51]柄(つか)に巻き付け [01:24.68]踏み出すその先には [01:27.45]あがきなど振り捨て [01:29.63]た大太刀を手に [01:32.36]己を導く魂の [01:36.91]構えをとれるか [01:39.46]妖しい明日塗り込め [01:42.61] [01:59.30]色無き風には [02:03.71]龍田姫の姿も見えない [02:08.47]木守りもなくしたその後に [02:13.44]殘された鴃(もず) [02:15.09]の贄(にえ)が 未來(さき)仄めかす [02:18.71]迷いは既に千里の外 [02:23.35]言葉にならない証の前に [02:31.07]淺縹(あさはなだ)に染めた [02:33.39]木綿の糸編み [02:35.89]柄(つか)に巻き付け [02:38.28]踏み出すその先には [02:41.01]あがきなど振り捨て [02:43.29]た大太刀を手に [02:45.59]己を導く魂の [02:50.41]構えをとれるか [02:52.96]妖しい明日塗り込め [02:55.83] [03:15.20]迷いは既に千里の外 [03:19.71]言葉にならない証の前に [03:28.26]流れは常になく [03:30.37]秘色(ひそく)に靜まる [03:33.02]光を弾いてその軀(からだ)を曬す [03:37.99]艶(つや)めく鱗には [03:40.04]月も眼を逸らす [03:43.02]薄花桜(うすはなざくら)に [03:45.37]雲さえ色を [03:47.22]かえ [03:47.85]流れは常になく [03:49.97]秘色(ひそく)に靜まる [03:52.62]光を弾いて [03:55.23]その軀(からだ)を曬す [03:57.45]艶(つや)めく鱗には [03:59.69]月も眼を逸らす [04:02.45]薄花桜(うすはなざくら)に [04:05.03]雲さえ色を [04:06.77]かえ [04:07.46]従え! [04:09.56]この眩暈(めまい)のむこうへと [04:12.73]